top of page
NEWS|ニューリリースからメディア掲載までFOMMの最新情報をお届けします。|株式会社FOMM

​◎ カテゴリー

​◎ 最近の記事

検索

【共同発表】四国エリアでEV向けバッテリーシェアリングサービスの運用開始。大豊産業、ロジクエスト、芙蓉オートリース、FOMM、の4社が連携。

  • fommcojp
  • 2024年9月9日
  • 読了時間: 1分

大豊産業株式会社(香川県高松市、代表取締役社長 乾 和行、以下「大豊産業」)、株式会社ロジクエスト(東京都千代田区、代表取締役 三ツ木 研二、以下「ロジクエスト」)、芙蓉オートリース株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 長野 克宣、以下「芙蓉オートリース」)、株式会社FOMM(神奈川県横浜市、代表取締役 鶴巻 日出夫、以下「FOMM」)の4社は、四国エリアにおいて商用EV向けのバッテリーシェアリングサービスの運用を開始いたします。


本取組では、大豊産業が自社事業所内のソーラーカーポートに備えた交換用バッテリーを、ロジクエストのバッテリー交換式EV向け車載バッテリーとしてサービス提供いたします。

 これにより、ロジクエストはEV導入時においてバッテリーを除く安価な費用で車両を調達できるほか、自社配送事業における再エネ稼働率を向上することが可能になり、大豊産業は太陽光発電の余剰電力を活用したサービス収益を得ることが可能になります。

 また、本取組に参画する各社協力の上、本サービスを通じて災害時における「災害対策用バッテリー供給網」を構築し、地域レジリエンス強化への貢献を目指します。


↓詳しくはこちら↓



 
 
 

最新記事

すべて表示
【共同発表】国内ラストワンマイル輸送のEVシフトに向けた実証事業の開始

みずほリース株式会社、みずほオートリース株式会社、株式会社丸和運輸機関、株式会社FOMMの四社は、ラストワンマイルにおける脱炭素を目的としたEVシフトを推進する取り組みとして、リース期間が満了したガソリン車を活用したコンバージョンEVによる実証事業を開始しました。...

 
 
 
【共同発表】大豊産業とFOMMが「モビリティおよびバッテリーの活用による包括的な地域創生モデルの共創に関する覚書」を締結。国内外での事業共創に向けて連携。

大豊産業株式会社(本社:香川県高松市、代表取締役社長 乾 和行、以下「大豊産業」)は、株式会社FOMM(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 鶴巻 日出夫、以下「FOMM」)と「モビリティおよびバッテリーの活用による包括的な地域創生モデルの共同検討に関する覚書」を締結いたしまし...

 
 
 

Commentaires


​◎ アーカイブ

株式会社FOMM
〒212-0032 神奈川県川崎市幸区新川崎7-7
かわさき新産業創造センター(KBIC) 本館214号

弊社に対するご質問等はこちらからお問い合わせください。
TEL.044-200-4020 mail. info@fomm.co.jp

copyright 2014 FOMM Corporation
bottom of page